TOKU’S BLOG

外資系ビジネスパーソンのよもやま話し

外資系 長時間残業は評価される?

毎日夜遅くまで残業して会社に貢献すれば、評価されて出世もできるのでしょうか?もちろんそんなはずはありません。外資系は徹底的にパフォーマンスにこだわります。

f:id:Biz_Toku:20220918171804j:image

短時間で成果を出せるかどうか

個人のパフォーマンスは、成果をどれだけ短時間で出せるのかに尽きます。

100件の事務処理を1時間でこなす社員と2時間かかる社員、1ヶ月の売上が1,000万円の社員と500万円の社員、どちらが優秀かは明らかです。

残業などせずに短時間でより多くの成果を出せる社員が評価されるのは当然のことです。

コスト意識があれば、なお良い

自分自身の時給はいくらでしょうか?一つの仕事を終えるのにかかったコストはいくらになるでしょうか?このようなことを意識できれば、残業することがいかにムダなことか気づくはずです。

例えば、残業してまで資料の体裁を美しく整えたりすることが、果たして本当に必要でしょうか?特に資料作成は自己満足の世界に陥りやすいので注意が必要です。

目の前の仕事にかかるコストとそれが生み出すベネフィットをよく考えてから残業に臨むのが得策かもしれません。

そうは言っても色々やっている…

後輩の面倒も見ている、雑務的なこともやっているなど、現実的には数字だけで表せられない成果もあると思います。

しかし、プラスαの仕事を引き受けた場合は、通常業務の効率を上げて、新しい業務をこなさなくてはなりません。プラスαの仕事を文字通りそのままプラスするのではなく、もともとの業務の時間内でプラスαまでこなして初めて評価されます。

プラスαの仕事をいかに残業せずに終わらせられるか、まさにパフォーマンスの勝負です。

まとめ

残業は文字通り、残った業務を処理するためのものです。仕事を残すということは、パフォーマンスが悪いことの証明のようなものです。

パフォーマンスにこだわってキッチリ定時に帰ることができれば、外資系ならフェアに評価してもらえるかもしれません。

 

おわり